今回はJavascriptのサーバーサイド実行環境である、node.jsについてインストールの方法をお伝えしていきます。MacOSに関しては、Homebrew環境が整っていれば比較的簡単にインストールすることができます。HomebrewのインストールなどについてはHomebrewのホームページをご覧ください。Homebrew自体は様々なコマンドや実行環境をインストールするためのパッケージ管理ツールとだけ覚えておけば特に支障もないかと思います。Homebrewのインストールに関してはホームページで簡単に行えると思うので、Homebrewインストール済みとしてご説明していきます。

Node.jsのインストール(MacOS)

3年以上前に更新されました。情報が古い可能性があります。
更新日 : 2019年08月16日

今回はJavascriptのサーバーサイド実行環境である、node.jsについてインストールの方法をお伝えしていきます。

MacOSに関しては、Homebrew環境が整っていれば比較的簡単にインストールすることができます。

HomebrewのインストールなどについてはHomebrewのホームページをご覧ください。
Homebrew自体は様々なコマンドや実行環境をインストールするためのパッケージ管理ツールとだけ覚えておけば特に支障もないかと思います。

Homebrewのインストールに関してはホームページで簡単に行えると思うので、Homebrewインストール済みとしてご説明していきます。

nodebrewのインストール

先程コマンドや実行環境のパッケージ管理ツールとしてHomebrewをご紹介しました。Node.jsに関しては、アップデートも多く、様々なバージョンが存在するため、それを管理するためのnodebrewというツールがあります。本家サイトに関してはGitHubのこちらのページをどうぞ。

ややこしいですが、まずはHomebrewでnodebrewをインストールしましょう。
$brew install nodebrew
これでnodebrewのインストールは完了です。
/usr/local/Cellar/nodebrew/1.0.1: 8 files, 38.6KB, built in 7 secondsこのようなメッセージが最後に表示されます。

nodebrewのセットアップ

次にnodebrewがいつでも使えるようにセットアップしていきます。
$nodebrew setup
これを実行後

========================================
Export a path to nodebrew:

export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH
========================================

このような出力となります。パスを通してくださいね〜というメッセージなのでこれをやってあげましょう。
毎回これをやるのは面倒なので、コマンドを開始するときに毎回自動でやってもらうために以下のような作業を行ってください。

.bash_profileにexport

ホームディレクトリにある、隠しファイルの.bash_profileを編集します。

# ホームディレクトリに戻る
$cd
# 編集ソフトViで.bash_profileを編集開始
$vi .bash_profile

.bash_profileの編集画面になったら、

export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH

これを書き込んでいきます。
書き込みたい行の1つ上の行のどこかにカーソルを合わせ、oを押します。すると改行されて入れたい行にカーソルが合うはずなので、そこで上記のexport ~を貼り付けましょう。
貼り付けたら:wqと押したあとに Enterを押すと編集完了です。最後に以下のコマンドを加えて編集内容が反映されます。

source .bash_profile

いよいよnode.jsのインストール

以下のようにコマンドを叩きましょう。

# 安定版インストール
$nodebrew install-binary stable
Fetching: https://nodejs.org/dist/v10.11.0/node-v10.11.0-darwin-x64.tar.gz
######################################################################## 100.0%
Installed successfully

# 確認
$nodebrew list
v10.11.0

current: none

# 安定版を使用する宣言
$nodebrew use stable
use v10.11.0

# 実行可能か確認
$node -v
v10.11.0
$npm -v
6.4.1

# npm自身のアップデート
$npm update -g npm

このような流れでコマンドを叩けば問題なくインストールできるかと思います。

これにてNode.jsのインストール完了です!

npmというコマンドが急に出てきましたが、これは、Node Package Managerの略で、Node.jsでたくさんリリースされているNode.jsのライブラリ管理ツールです。たくさんの管理ツールが出てきてややこしいですが、簡単にまとめると、

  • Homebrew
    実行環境やコマンドをインストールするためのパッケージ管理ツール
  • nodebrew
    Node.jsのバージョンを管理するためのバージョン管理ツール
  • npm
    Node.jsでいろいろリリースされているNode.js専用パッケージ管理ツール

それぞれ役割がある管理ツールなので、使っているうちに自然と覚えられるかと思います。